【終了】2024年7月13日(土)~8月25日(日)
9:00~17:00(入場は16:30まで)
こどものゆめミュージアム
誰もが一度は描いた「こどもの夢」を実現できるかもしれない展覧会。映像などを使った摩訶不思議のデジタルアート技術作品が楽しめます。◆こんなことができち...
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
【終了】2024年4月27日(土)〜 6月9日(日)
9:00~17:00 (入場は16:30まで)
日本国際ポスター美術館所蔵 ポスター展2024 ~それぞれの物語~
デザイナーが 1 枚の紙面に込めたメッセージであり、物語とも言えるポスター。鑑賞する私た
ちにも、作品を通じてそれぞれに感じる物語(ビジュアルコミュニケーション)が生まれます。
本展では、ポスターのさきがけとなったロートレックやミュシャの作品や、出版物をはじめ、子どもがはじめて出会う美術といえる絵本を手がけるデザイナーによるポスター表現をご紹介します。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
【終了】2024年5月18日(土)~6月9日(日)
記録展示:コラージュを楽しもう!
6/3(土)に開催した、SDGs・美術ワークショップ「アクションペインティングに挑戦しよう!」の様子の記録展示です。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー前通路(学習館1階)
【終了】2024年5月25日(土)10:00~12:00(雨天決行)
中村航と大垣のまちを歩く
水の都おおがき短編小説コンクール<7/1(月)~8/31(土)>の作品募集に先立ち、小説家・中村航による事前講座を開催します。20人限定でベストセラー作家が直々...
●会場:大垣市スイトピアセンター大垣市スイトピアセンタ―~大垣駅周辺
【終了】2024年5月5日(日・祝)
SDGs・美術WS:コラージュを楽しもう!
廃材ロール紙をキャンバスに、身近にある素材等をビリビリやぶったり、チョキチョキ切ったり、ペタペタと貼り付けたりしてみんなで作品を作ります。
●会場:大垣市スイトピアセンター創作実習室(学習館5階)
【終了】2024年1月20日(土)〜3月10日(日)
大垣市コレクション展 ふるさとのイロ・思い出のカタチ
日本画・洋画・工芸など、具象から抽象まで
大垣市が所蔵する美術品を通して、私たちの心に映る「故郷」の表現をご紹介します。
自然やまちの風景、人々の暮らしや思い出のものたちが描かれた
様々な表現をお楽しみください。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
【終了】2023年12月23日(土)~1月14日(日)
9:00~17:00
記録展示:薄葉紙を使って お正月飾りを作ろう!
7/2(日)に開催した、SDGs・美術ワークショップ「飾りすだれを作ろう!」の様子の記録展示です。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー前通路(学習館1階)
【終了】2023年12月16日(土)
美術ワークショップ:お正月飾りを作ろう
子どもから大人まで、美術の楽しみを体感し、身近に感じられる体験を創出するワークショップ。
美術品の梱包資材として使用され、薄くて丈夫な性質をもつ「薄葉紙(うすようし)」を使い、紙ひも状にして、縄状の形の土台を作り、しめ飾り風のお正月飾りを作ります。
美術展示の梱包資材としての薄葉紙はどんな風に使われているかも見てみましょう!
●会場:大垣市スイトピアセンター創作実習室(学習館5階)
【終了】2023年9月23日(土)〜11月26日(日)
土屋禮一展 有由有縁
日本画家土屋禮一の近作を中心に約40点を紹介します。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
【終了】2023年7月15日(土)~8月31日(木)
9:00~17:00(入場は16:30まで)
ウルトラ空想特撮ワールド~ウルトラマンと夢見る未来~
※画像はイメージです ©円谷プロ
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー(学習館1階)