2023年5月21日(日)~12月17日(日)
10:00~11:15
令和5年度 おもしろ科学教室
感動のある科学実験や、科学原理を学ぶ体験教室などを開催!
●会場:大垣市スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ2F工作室
5月27日(土)〜 6月25日(日)
9:00~17:00 (入場は16:30まで)
日本国際ポスター美術館所蔵 ポスター展2023
女性デザイナーによる様々な表現によるポスター作品を紹介します。
●会場:大垣市スイトピアセンターアートギャラリー
5月14日(日)~ 8月25日(金)
【令和5年度】科学大好きセミナー
月の謎に迫る!講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 国際宇宙探査センター月極域探査機プロジェクトチーム ファンクションマネージャ 水野浩靖 ...
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館5階創作実習室 等
2023年6月3日(土)
SDGs・美術WS:アクションペインティングに挑戦しよう
廃材として捨てられてしまう大きなロール紙をキャンバスにドリッピングやスパッタリング、スタンピングなど身体を使って表現してみよう!
●会場:大垣市スイトピアセンター創作実習室(学習館5階)
2023年4月1日~2024年3月31日
令和5年度コスモドーム上映「オトッペのウキウキオトペタリウム」「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」「宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム」
コスモドームは直径18m!ドームの天井がすべてスクリーンです!映画館の平面スクリーンとはひと味違う、目の前に迫りくる映像は必見です。リクライニングシ...
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム (学習館1階)
毎月第4土曜日
4~9月 19:00~20:30
10~3月 18:30~20:00
令和5年度 市民天体教室
プラネタリウムで星座等の解説をし、実際の星空で確認します。大型屈折天体望遠鏡で惑星等の観測もします。
●会場:大垣市スイトピアセンター【集合場所】コスモドーム(学習館1階)
2023年7月1日(土)ー8月31日(木)
第3回 水の都おおがき短編小説コンクール
応募方法・4000字以内(400字詰原稿用紙10枚以下)縦書き。1人1作品のみ。作品の1枚目に作品名、作者名(ふりがな)を記入した表紙を付けること。・日本語...
●会場:大垣市スイトピアセンター
2023年5月15日(月)~6月16日(金)16時まで
ホール応援プロジェクト「プラネタライブ」の出演者を募集します
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館1階・コスモドーム
2023年8月4日(金)、5日(土)
なつやすみ美術WS:宝石せっけんを作ろう!
キラキラしているのにちゃんと泡立つ!そんな不思議さとアートの要素をあわせもつ宝石せっけんを手作りしてみよう。 準備するもの・こと ①材料のグリセリン...
●会場:大垣市スイトピアセンター料理実習室(学習館4階)
2023年7月2日(日)
SDGs・美術WS:飾りすだれを作ろう!
スイトピアセンタ―の敷地内で、普段は処分されてしまう伐採枝を材料に、小さなすだれを作り、飾りつけを楽しみましょう。
●会場:大垣市スイトピアセンター創作実習室(学習館5階)・ラウンジ(学習館1階)