イベント情報

Science/科学

2023年11月11日(土)
14:00~15:00

プラネタライブ 「秋の星空コンサート」 

プラネタリウムの星空の下、秋の夜空のお話をJAZZピアニストによる生演奏とともにお届けします。
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム(学習館1階)

2023年5月21日(日)~12月17日(日)
10:00~11:15

令和5年度 おもしろ科学教室

感動のある科学実験や、科学原理を学ぶ体験教室などを開催!
●会場:大垣市スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ2F工作室

2023年4月1日~2024年3月31日

令和5年度コスモドーム上映「オトッペのウキウキオトペタリウム」「ハナビリウム ~花火って、なんであるの?~」「宇宙なんちゃら こてつくん プラネタリウム」

コスモドームは直径18m!ドームの天井がすべてスクリーンです!映画館の平面スクリーンとはひと味違う、目の前に迫りくる映像は必見です。リクライニングシ...
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム (学習館1階)

毎月第4土曜日
4~9月 19:00~20:30
10~3月 18:30~20:00

令和5年度 市民天体教室

プラネタリウムで星座等の解説をし、実際の星空で確認します。大型屈折天体望遠鏡で惑星等の観測もします。
●会場:大垣市スイトピアセンター【集合場所】コスモドーム(学習館1階)

毎週日曜日・祝日 13:00~13:30

昼間の天体観測

口径20cmの天体望遠鏡で、太陽の黒点やプロミネンス・金星などを観測します。
●会場:大垣市スイトピアセンター天体観測室 (こどもサイエンスプラザ4階)

各家庭でのカブトムシの様子を交流しましょう。

我が家の「カブトムシ」(更新日 9月8日)

我が家の「カブトムシ」【9/8】カゴの中がゼリーで汚くなってきたので、カゴ、チップ、とまり木、全部キレイに洗いました! まだまだ2匹とも元気です! 【9...
●会場:大垣市スイトピアセンター

2023年 7月15.16.17.22.23.29.30日 
8月5.6.11.12.13.16.17.19.20日
10:00~15:00

【終了】化石発掘体験!!

☆ ゴニアタイト(古生代のアンモナイト)の母石から掘り出します。 ☆ 水晶のジオード、三葉虫のノジュールを機械で割ります。指導者: テーチス 小野 輝雄
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館1階 ラウンジ

5月14日(日)~ 8月25日(金)

【令和5年度】科学大好きセミナー

月の謎に迫る!講師:宇宙航空研究開発機構(JAXA)   国際宇宙探査センター月極域探査機プロジェクトチーム   ファンクションマネージャ 水野浩靖 ...
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館5階創作実習室 等

4月~10月(第1・3日曜日)
10:00~15:00

令和5年度 SL公開(蒸気機関車C11 155)

常設展示の蒸気機関車(C11 155)の普段見られないところを大公開!SL保存会のみなさんから説明をきいたり、運転席にも入れます!
●会場:大垣市スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ 1階

2023年5月15日(月)~6月16日(金)16時まで

ホール応援プロジェクト「プラネタライブ」の出演者を募集します【募集終了】


●会場:大垣市スイトピアセンター学習館1階・コスモドーム

1~10件/全10件

 1