4月~11月(第1・3日曜日)
10:00~15:00
【終了】令和6年度 SL公開(蒸気機関車C11 155)
常設展示の蒸気機関車(C11 155)の普段見られないところを大公開!SL保存会のみなさんから説明をきいたり、運転席にも入れます!
●会場:大垣市スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ 1階
2024年5月12日(日) ~ 10月20日(日)
【終了】令和6年度 科学大好きセミナー
カブトムシ博士になろう (WEB申込 / 5月2日 9:00~)卵から幼虫、さなぎ、そして成虫へと成長するカブトムシについて学び、幼虫の住み家を飼育かごで作ろう...
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館5階創作実習室 等
2024年9月8日(日)
14:00~15:30
【終了】市民科学講座「星空鉄道 東海道線」
「宇宙に出発進行!」車掌のアナウンスが鳴り響くと、電車は星空の旅へ。
電車で星空をめぐる、ちょっと珍しくて楽しい天文講座です。
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム(学習館1階)
2024年
7月21・28(日)/8月4・11・18・25(日)
10:00~16:00
【終了】令和6年度 化石発掘体験!
水晶のジオード、三葉虫のノジュールを機械で割りますジオード割り:見た目はジャガイモ!?だけど割ってみるとキラキラした群晶がいっぱい!ノジュール割り...
●会場:大垣市スイトピアセンター学習館1階 ラウンジ
2024年8月4日(日)
10:00~11:30
【終了】キラキラ!メダカのボトルアクアリウムをつくろう!
おさかなの先生「ずかんくん」からメダカの飼い方を学び、
自分でデコレーションしたボトルアクアリウムに入れて持ち帰ろう!
●会場:大垣市スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ2F 工作室
2024年6月30日(日)
11:45~12:30<中止>
(中止)H3ロケット3号機ライブビューイング in プラネタリウム
ロケットの最も近くから中継されるH3ロケット3号機打上げライブビューイング!
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム(学習館1階)
2024年5月19日(日)
14:00~15:30
【終了】市民科学講座「銀河の季節」
しし座やおとめ座に望遠鏡を向けて写真を撮ると、銀河がたくさん写ります。
春は銀河の季節です。銀河とは何か?宇宙と銀河との関係は?などを画像を使ってやさしくお話しします。
●会場:大垣市スイトピアセンターコスモドーム(学習館1階)