映画上映「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」 
イベント日時
2026年1月17日(土)
①10:00〜11:40
②13:30〜15::00
- 施 設 : 大垣市スイトピアセンター
- 会 場 : 文化ホール
- 座 席 : 指定席
- 開 場 : 各30分前
- 主 催 : (公財)大垣市文化事業団(大垣市指定管理事業)
入場料・参加方法
1,000円(展覧会とのセット券)、映画上映のみ500円
※未就学児、膝上鑑賞時のみ無料
※スイトピア友の会会員は、会員証提示により、展覧会1回無料。
(年1回有料展招待適用)
●支払期限を過ぎると、ご予約が無効となり発券できません。
必ず支払期限内に、ご指定の方法にて発券・お支払いください。
※当日は駐車場の混雑が予想されますので、乗り合わせや、時間に余裕をもったご来場をおすすめします。
※発熱等、体調がすぐれない方の入場はご遠慮ください。
一年かけて見つめ続けた、ネコたちのまっすぐ生きる姿。
動物写真家・岩合光昭が、世界中のネコと出会い、心から撮りたいと願ったネコの“家族愛”。流れゆく季節の中でふたつの舞台を見つめます。
ミャンマーのインレー湖。湖上に建つ小さな家にネコの家族とヒトの家族が暮らしています。
寄り添い共に生きる絆が、美しい水面に輝きます。
北海道の牧場では、たくさんの母ネコ、オスネコ、そして子ネコが、まっすぐに生きています。
時に温かく、時に厳しく、ネコたちは成長し、自分なりの新たな世界を築いていきます。
あるがままに…… 水と大地を舞台に繰り広げられる、ネコたちの愛と絆の物語です。
ネコの家族愛 そして自分らしくあること
監督・撮影 岩合光昭
この映画には、ふたつの舞台があります。
ミャンマーで出会った、湖上の高床式家屋で暮らす、ネコの家族とヒトの家族。
朝になり昼になり夜になり……飾らない日常が、種を超えた互いを思うやさしさに包まれたとき、その輝きに心奪われます。
北海道の牧場に、ウシやイヌと暮らすたくさんのネコたちがいます。力を合わせ協同保育をする母ネコたち、さまざまな成長を見せる個性豊かな子ネコたち。
ヒトがひとりひとり違うように、ネコたちも自分なりに、春、夏、秋、冬、生き抜いていきます。
ネコが見せてくれた家族愛と、自分らしくあることの大切さ。楽しんでいただけたら幸いです。
プロフィール
1950年東京生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに活躍する動物写真家。 その美しく、想像力をかきたてる作品は世界的に高く評価されている。一方で、身近なネコを半世紀以上ライフワークとして撮り続けている。2012年からNHK BSプレミアム「岩合光昭の世界ネコ歩き」番組撮影を開始。著書に『どうぶつ家族』『ネコライオン』『かぴばら』『パンタナール』『ふるさとのねこ』『こねこ』など多数。
← このイベントが面白そう!楽しそう!と思ったら
「期待する」ボタンをクリック!!
全国のネコファンに愛され続けているNHKの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。各地のネコと出あうこの番組は、ついに日本全国47都道府県を完全制覇! 本展には全国の「ご当地ねこ」たちが大集合します。会場では、その土地ならではの気候風土の中で暮らすネコたちの豊かな表情や仕草、躍動感をとらえた写真約140点を展覧します。
最新写真集や会場でしか手に入らないオリジナルグッズの販売、サイン会等のイベントも開催。
岩合さんが訪ね歩いた日本全国のネコたちに出あう旅へ、あなたも一緒に出かけてみませんか。
日 時:2026年1月17日(土)~3月15日(日)
9:00~17:00(入場は16:30まで)
会 場:大垣市スイトピアセンター アートギャラリー (学習館1階)
入場料:一般700円
高校生300円(市内在住または在学の高校生は無料)
中学生以下無料
障がい者手帳提示で本人と介助者1名無料。
※スイトピア友の会会員は、会員証提示により1回無料。
(年1回有料展招待適用)
※映画上映とのセット券あり。
※小学生以下のお客様は、必ず保護者(18歳以上)同伴でご入場ください。
休館日:毎週火曜日、2/12(木)、2/25(水)
コメント
(全0件)
その他のおすすめイベント