イベント情報

第63回大垣市文芸祭 作品募集 NEW

作品公募

オンライン募集も受付します

イベント日時

2024年7月1日(月)~ 8月16日(金)※必着
  • 施 設 : 大垣市スイトピアセンター
  • 主 催 : 大垣市・大垣市教育委員会
  • 運 営 : 大垣市文芸祭運営委員会・(公財)大垣市文化事業団
    後 援 : 大垣市文化連盟

入場料・参加方法

出品無料

・各部門とも題材は自由。

・作品は自作、未発表のものに限ります。

・応募方法について、郵送とオンラインから選択できます。

・所定の応募用紙または応募フォームに必要事項を記入の上、作品と共にご応募ください。


お問い合わせ先:(公財)大垣市文化事業団 事業課
お問い合わせ先番号:0584-82-2310

文芸の研究創作活動を奨励し、研究成果を発表していただく文芸祭を通して、大垣市の文芸活動を振興します。

詳しくは、このホームページから募集要項等をダウンロードして、ご確認ください。



作品の応募について

応募期間


2024年7月1日(月)~8月16日(金) ※必着 

募集部門

<随筆> 1人1篇5枚以内

<詩>  1人3篇以内

<短歌> 1人3首以内

<俳句> 1人3句以内

<川柳> 1人3句以内

※規定数をこえた出品は無効とさせていただきます。


応募規定

・応募は市内外を問いません。

・各部門とも題材は自由。作品は自作、未発表のものに限ります。


《随筆・詩部門への応募について》

・『400字詰原稿用紙』(パソコン等を使用する場合は、A4判に縦書き20字×20行)を使用、作品の頭書に必ず部門を朱書きのこと。

・作品の1枚目に郵便番号、住所、氏名もしくは雅号(ふりがな)、年齢、電話番号等を正確に記入した表紙をつけること。

(表紙は枚数に含みません)

・オンライン出品の方は、文化事業団ホームページより応募フォームに必要事項を入力し、作品ファイルを添付。

(別添の専用400字詰原稿用紙の使用を推奨します)


《短歌・俳句・川柳部門への応募について》

・『募集要項添付のはがき』を使用し各項目明記のこと。『募集要項添付のはがき』に準じた仕様での『郵便はがき』使用も可。

・オンライン出品の方は、文化事業団ホームページより応募フォームに必要事項および作品を入力してください。



【その他】

・応募作品の訂正・差し替え・返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

・作品集作成のため、随筆の入賞者で、パソコンで執筆された方は、原稿データを提出していただきます。

・募集要項を送付希望の方は、返信先を明記し120円切手同封の上、お申し込みください。



【応募先】

〒503-0911 岐阜県大垣市室本町5-51

(公財)大垣市文化事業団 事業課 事業係 文芸祭担当 宛

TEL(0584)82-2310  


※こちらのページはメンテナンスのため、
6月28日(金)12:00~7月1日(月)00:00の間、
ページ非公開とさせていただきます。







期待する

← このイベントが面白そう!楽しそう!と思ったら
「期待する」ボタンをクリック!!

結果発表

入賞者のみ本人宛てに通知します。入賞作品は作品集に掲載します。

※上位入賞者は、広報「おおがき」11/15号、ホームページ(11/15より閲覧可)に掲載。


賞の種類

文芸祭賞(各部門1点)、秀作(各部門若干数)、佳作(各部門相当数)

 ※各賞受賞者には、賞状ならびに賞品、作品集を贈呈。

 (各賞には該当のない場合もあります)


表彰式

令和6年12月1日(日)10:00~

出席対象者:文芸祭賞、秀作、佳作

会場:スイトピアホール(学習館2階)



作品紹介

令和6年12月1日(日)~12月8日(日)

紹介対象作品:文芸祭賞、秀作

会場:ロビー(学習館1階)

短歌、俳句、川柳部門の上位賞をデジタルサイネージによる作品紹介を予定しております。

随筆、詩部門の上位賞はHPにて1週間限定で全文公開の予定です。


審 査 員


(随筆)今津 佳代子 大石 英文

( 詩 ) 椎野 満代 樋口 健司

(短歌)山本 次能 高瀬 寿美江 広瀬 紀子

(俳句)田中 青志 大堀 武直 名和 永山 名和 よちゑ

(川柳)武山 博 草野 稔 三浦 珠美    (敬称略)




令和5年度 第62回大垣市文芸祭「入賞作品」について

令和5年度(第62回) ←Click!

コメントコメントを書く

(全0件)

その他のおすすめイベント