財団からのお知らせ

第2回輪中講座

2013.12.23

▲映像での説明

▲多くの参加者の皆さん

▲熟れ鮨(なれずし)

12月21日第2回輪中講座が行われました。


今回は、名古屋経済大学 短期大学部教授 

日比野光敏先生により

「稲作地帯と食文化~輪中との比較~」と題して講演していただきました。


東南アジアの食文化について詳しく研究されており、

現地の写真を取り入れた映像を見ながら説明をして

いただきました。


昔からある日本の食文化と似ている様々な人々のくらし

知ることができました。

 

  

東南アジアは大きな河川があり、漁業の割合が多く川魚を

主に魚醤や発酵食品を日常食としてつくられています。

その代表的な発酵ずしは、米と塩に魚をバナナの皮に包み、

三日間発酵させたものです。              

 

 

 

 

 

 日比野先生のお手製で、現地の味を再現して頂き

参加者の方に試食していただきました。